お金をかけない小学校受験。服装はユニクロやベルメゾンでOK。塾との向き合い方。
PR
『小学校受験ってものすごくお金がかかります』
受験塾の毎月の費用も高いですが、
季節ごとに講座、直前講座、志望校特訓、
塾の小学校体験プログラム
これがとにかく高いし、
年長の秋なんて、すごい課金でした〜!
毎月フルで講座と授業を受けていると、夏以降は月15万以上
しかも、塾の掛け持ち、家庭教師をつけているご家庭もあり、
もうびっくりです!!!!
それだけでなく、
小学校受験のテキスト購入、
受験服(親子)、上靴、革靴、
交通費、ママ友との付き合いなど
びっくりするぐらいお金が飛んでいきます〜
費用を抑える方法
①塾の服装は、定番化して!
ママはネイビーワンピース、
子供は、受験ルックで。
年長の6月以降から、
お母様やお子さんは受験を意識して、
受験スタイルになってきます。
ユニクロのフォーマルワンピースはとても使いやすいです。
お受験塾にどんな服装ブランドのバックを持っていこうかと悩むより、
塾に行く服装は、受験ルックにできるだけ近くすると、
費用が抑えれます。服装の定番化です(笑)
子供は、ベルメゾンの990円のポロシャツを何枚も買って、
ずっとこちらを愛用してました。
私立小学校、国立小学校の試験のときもベルメゾンのポロシャツを着せてましたが、
試験結果に関係なかったです。
ズボンも使いまわしてました。
幼稚園の制服の方もいましたが、
他のお受験の方に幼稚園がバレて噂にならないようにしたかったので、
お受験ルックはそういう意味でもいいです。
体操教室に、指定の体操服を着ていく感覚で、
お受験塾に、ポロシャツとズボンを履かせていました。
ハンドバックとサブバック、スリッパは必須ですし、
季節のカレンダーは受験では定番です!
私立小学校だと3月ぐらいに、
オープンスクールなどもあり、
ネイビーのワンピースは持っていると使い勝手がいいです。
百貨店でセールになっているネイビーワンピースでも良いと思います。
本番は、受験スーツの方が多いですが、お受験塾や説明会だとまだ受験スーツじゃない方もいました。
私も、受験スーツは夏ぐらいに購入しました。
ネイビーワンピースは、必須です。
プチプラネイビーワンピースは使いやすい!
②塾の利用は、年中の終わりから。
小学校受験の図形問題を解く前に、
ブロックや参考書を使って立体的に図形を考えることが大切になります
パターンブロックで幼児教室の授業を行っているところもあるぐらい、
とても大切です
2、家庭で行事をたくさん楽しむ
季節のイベントを行うだけでなく、
季節の絵本を読んだり、絵日記を書いたりして、
季節と植物、生き物、食べ物、行事を結びつけて覚えるように工夫してました。
こちらの本は、絵もわかりやすく、植物も多く扱われていて、
受験向きの本です。
3、こぐま会の活用
こぐま会は、小学校受験の老舗のお受験教室で、
年齢やレベル別に合わせて、
受験に向けてたくさんの本を出版されているので、ぜひ活用してほしいです。
小学校受験の試験内容は、まあまあ特殊です。
ペーパー対策といっても、足し算やひらがなを書くような先取り教育ではなく、
どちらかというと就学前教育が主です。
足し算の概念は出ますが、
先生が問題文を読んでくれます
『りんごを5個ありました。お友達が3個持ってきました。
全部で何個になりますか?
赤いクーピーペンで紙に丸を書いてください』
青のクーピーや鉛筆で丸を書いたら×です。
一番大事なのは最後の指示の聞き取りなのです。
先生のお話が聞けてますか。
お話を聞く姿勢はできてます。
数の概念がわかりますか。
このあたりが小学校受験で大切なところです。
数の問題だけでも、これぐらいの問題集をやりこなさないと数の問題は解くことが出来ません。
公文のドリルをこなして、足し算や引き算を理解しても数の問題は解けません。もちろん公文のドリルや学研のドリルやらないよりはやる方がよいです。
すべて塾任せ〜結果も塾任せより〜
費用の節約もそうですが、自分たちで子供がどれだけ理解できているかなど
知ることも大事です。
【月刊ポピー】TOP

Novakid 紹介特典で4000円ボーナス
NovakidのPRです
小学校一年生がオンラインレッスン、Novakidを体験しました。
歌やゲームを交えて、フォニックスやリーディング、リスニングなどが鍛えられえて、
とても楽しそうでした。
1ヶ月単位でレッスンをすることが出来るので、短期間に集中してオンラインすること
ができます。
オンラインの授業は、フォニックスも学べるので、英会話教室と全く変わらないです。
I like pizza.
I don' t like appes.
否定形も学んだりします。スライドがとても簡潔で分かりやすいのが特徴です💛
オンライン英会話って、音声や画像が途切れたりするイメージがありましたが、
Novakidの無料体験では全く感じませんでした!
レベルチェックもしっかりしてくれており、子供に適したレッスンをしてくれるとこちらも費用を出す価値が出てきますよね!
子供向けの英語レッスン【NovaKid】
は、サンフランシスコのオンライン英会話で、
欧米NO.1のシェア❣
海外キッズ御用達のオンラインって、ノウハウもすごいんです!
英語の資格を持ったベテランの先生がたくさんいるので、
英語初心者の方も、インター、帰国子女、おうち英語勢の方にもカリキュラムがしっかりしているので、めっちゃおすすめ!
単数形も複数形も、
子供にわかりやすく伝えてくれるので、
理解度も上がります!
体験レッスンを完了すると4000円のボーナス
紹介コード ANNA925270
※ちなみに、NOVAKIDは、駅前留学ノバとは異なります。
三ナイ主婦のタエさんの本に感化されて、
子供には英語ができるようになってほしいと思って、
英会話教室に通ったり、自宅で聞き流し、多読を行っています。
もちろんそれだけでなく、聞き流しも、多読も。
毎日オンライン英語すれば、
英語は必然的に伸びます。
お試ししたのは、欧米NO.1サンフランシスコのオンライン英会話
Novakidが良いのは、お値段はそこそこしますが、先生がベテランで英語の資格を全員持っているのです❣
安い英会話では、英語の資格がない経験浅い先生が講師をしているので、
決定的に違うのは講師の質!カリキュラムもしっかりしている❣
子供向けの英語レッスン【NovaKid】 は、教材がとてもよく出来ていて、ゲーム感覚でphonicsやreadingなどを身に着けることができるのが素晴らしい!
英会話教室さながらでした!むしろ、英会話教室に通う手間や時間を考えたら、コスパがいいと思いました!
リーディングも学べるので、本当に盛りだくさんです!!
海外使用のため、
日本語を介さず英語で英語を学ぶので
英語力が高まります💛
NovaKid
英語ONLYの英会話
子供向けの英語レッスン【NovaKid】 (ノバキッド)には1800人以上の講師が在籍しており、アメリカ・カナダ・イギリス・フィリピン・南アフリカなどの多国籍な先生がいる💛
安い英会話だとフィリピンだけなど限られていますが、
Novakidでは多国籍なので、子供の国際感覚も身に付きます💛
その分、お値段は少し高めですが、先生の質や教材は優れています!
NovaKidでオンライン英会話を行いましたが、
オンライン英会話って、対面に比べて話さないといけない雰囲気が少なく、
実際どうなんだろうと思っていました。
英語教師の資格や指導歴がある程度ある先生を採用しているだけあって、
先生の段取りもよく、フィリピン系の英会話より子供には合っていました💛
予約システムも分かりやすく、先生やカリキュラムも優れています。
先生と相性がとても大切になる、オンライン英会話。
体験レッスンを完了すると4000円のボーナス
紹介コード↓
ANNA925270
子供の英会話力が劇的にアップ!オンライン英会話の驚きの成果とは?
子供の英会話力が劇的にアップ!オンライン英会話の驚きの成果とは?
子供にオンライン英会話は意味がない
思い、始めましたが、結果として英会話教室よりも何十倍、何百倍よかったです〜!
QQキッズを始めて、約4ヶ月が経ちました。
学校の登校前や、帰宅後、できるだけ毎日オンライン英会話を続けたいと思い、
行っています。
QQキッズのオンライン英会話は、一回25分なので、とても継続しやすいです。
旅行なので、Wi-Fi環境などに問題がある場合はできないので、
週末は2〜3回レッスンを行う日もあります。
QQキッズのお陰で、英検の面接対策やリーディング対策もできて、
無事に英検3級合格できたので、劇的に英語力がアップしていると思います。
QQキッズは、オールイングリッシュなので
英語を学ぶには最適↓
QQキッズでは
子供が毎日オンライン英会話をしているのですが、いつもはスマートキッズというテキストをしています。
英検の面接前だけは、面接対策のレッスンを行いました。
QQキッズは、英検の面接対策のレッスンが行うことが出来るので、
計4回模擬試験をマンツーマンレッスンしていただきました。
任せっぱなしでいいし、
送迎もいらないし、
英会話教室の模擬面接なんかより安くて最高でした
教材も
7月 Smart kids3
↓
9月 Smart kids 4 比較級、過去形、不規則動詞など
↓
10月末 終了
Smart kids 4は
内容が難しいので、もう一度教科書を復習
11月 Smart kids4 2周目をしています。
12月末 そろそろ Smart Kids4終了予定
わからないことをどんどん進めるより、
一度立ち止まって理解を深めるほうが理解力があがるように思います。
月4回 2,980円 レベル別、幼児、小学生、中学生
お手頃価格なのに講師やカリキュラムの質が良いです!
QQキッズは子供向けのカリキュラムやテキストがあり、
レベル別に合わせて歌を歌ったり、
リスニングやリーディング、文法もしっかり抑えられているので助かります。
我が家もQQキッズを利用して、ヘビーユーザーです。
人気の先生は予約が取りにくいものの、フィリピンの先生は英語の資格をもっており、
とても優しく教えてくださります。
ネィティブの先生より、英語初心者の方はフィリピン系のオンライン英会話の方が
コスパもよく、とにかく優しい先生が多い印象でおすすめです!
月4回のレッスンが、1ヶ月2,980円!1回あたり、745円でリーズナブル!他のオンラインに比べて圧倒的に安いのが、素晴らしい。
見やすくて使いやすい!学研の『新レインボー小学国語辞典 改訂第7版』の特徴
学研様より『新レインボー小学国語辞典 改訂第7版』をモニターさせて頂いております。PR
小学生の辞書には、これがオススメ!
紙もめくりやすくて、オールカラーで見やすい🩷
学研様の『新レインボー小学国語辞典 改訂第7版』
をモニターさせて頂いております。
今回モニターさせて頂いた辞書はこちらです↓
【新レインボー小学国語辞典のポイント📚】
①小学1年生でも、全ページオールカラーだから、見やすく、引きやすい。
辞書を引く際のあかさたなも大きい文字なので、小学校1年生でも使いやすい!
②すべての漢字にふりがなが書かれてます!
小学1年生からでも使えるように、すべての漢字にふりがなをふっているので、使いやすい☝️
絵がカラーでのっているので、小さい子供にも使いやすい仕様。
③紙の質がめちゃくちゃいい!軽くて、薄い❣
小学生でもめくりやすくて、軽くてサラサラした紙📃なので、辞書を引くのも苦にならない✨
④ 漢字ポスター(3枚)が入っていて、お得✨
こんな感じでポスターが入っているので、新たにトイレや学習部屋に貼っています。
1年生から6年生までの各学年で習う漢字を、学年ごとの一覧にしたポスター。
裏表に印刷した3枚になっています。
550円で勉強が毎日出来るカレンダー
小1で英検3級合格〜英検対策もしてくれるQQキッズ!
小1 英検3級取得
つい先日、小学生の子供が英検3級に合格しました!
リスニングは満点でした。
QQキッズでオンライン英会話を毎日しています。
インター卒でもないですが、毎日英語に触れるとやはり英語力は伸びていってます。
今は4ヶ月経ちましたが、英語のリスポンスが早くなり、
文章で話せるようになってきています。
1年以上は続けたいと思っているので、結果が楽しみ。
中学受験でも英検利用で加点などあり、英語を強みに変えたいと思います!
QQキッズは、
比較的リーズナブルで
毎日継続出来る価格なので、英語力が身につきやすいのでお気に入り!
月4回 2,980円 レベル別、幼児、小学生、中学生
お手頃価格なのに講師やカリキュラムの質が良いです!
QQキッズは子供向けのカリキュラムやテキストがあり、
レベル別に合わせて歌を歌ったり、
リスニングやリーディング、文法もしっかり抑えられているので助かります。
我が家もQQキッズを利用して、ヘビーユーザーです。
人気の先生は予約が取りにくいものの、フィリピンの先生は英語の資格をもっており、
とても優しく教えてくださります。
ネィティブの先生より、英語初心者の方はフィリピン系のオンライン英会話の方が
コスパもよく、とにかく優しい先生が多い印象でおすすめです!
月4回のレッスンが、1ヶ月2,980円!1回あたり、745円でリーズナブル!他のオンラインに比べて圧倒的に安いのが、素晴らしい。
QQキッズは、オールイングリッシュなので英語を学ぶには最適。
先生はフィリピンの方で、日本語が話せない方がおおく、英語でコミュニケーションを取る必要があり、英語力が伸びやすいです。
→【QQキッズ】こども専用オンライン英会話 
月会費(4タイプ)
月4回コース(200ポイント):2,980円
月8回コース(400ポイント):4,980円
月16回コース(800ポイント):7,980円
月30回コース(1,500ポイント):11,980円
英語力をより伸ばしたい、早く伸ばしたい方には、QQキッズがおすすめ
英検3級 二次試験(面接)の雰囲気
小学校1年生 7歳 英検3級合格への道英検3級2次試験へ
当日の雰囲気
先週日曜日、小学校1年生の子供が、英検3級の二次試験を受けて来ました。
指定された高校で受験しましたが、待ち時間がとにかく長く、7歳にはとても辛そうでした。
受付をしてから約1時間と聞いておりましたが、私達の場合、1時間半以上かかりました。受験生が小学生以下の場合は、親が教室に入り、受験票に名前を記入することができます。
受付→教室(名前などの記入、小学生以下の場合は親が記入)→待機場所→面接
という流れで、教室で受験票を記入が終われば速やかに親は退出。
親の待機場所などもなく、野外で1時間以上待ちました。
子供も随分待ちくたびれたそうです。
英検は3級を受験しましたが、周りは中学生が多く、7歳の子供はいませんでした。
ごく数名、親御さんが教室にいらしたので、小学生は数名いたようですが、
いずれも小学校高学年でした。
英検3級 二次試験対策
①二次試験のテキスト
英検3級 一次試験合格してから、予想問題を購入し、子供と一緒に動画を視聴して、二次試験の流れを把握しました。
中学生とは違って、小学生低学年の英検受験は社会経験の不足から、準備をしっかりしたほうがいいと思います。
受験生はThank you.やHere you are.などを言って、試験監督に試験の意欲がありますよということをアピールする必要があり、そういった意味で、低学年では試験対策が必要になります。
実際購入したテキスト
②オンライン英会話で模擬面接の練習
面接の一連の流れを掴んでから、オンライン英会話で面接対策を行いました。
子供が毎日オンライン英会話をしているのですが、いつもはスマートキッズというテキストをしています。
英検の面接前だけは、面接対策のレッスンを行いました。
QQキッズ は、英検の面接対策のレッスンが行うことが出来るので、
計4回模擬試験をマンツーマンレッスンしていただきました。
3級から準1級まで、格安で英検面接のマンツーマンレッスンが出来るので、
英検前にはこちら オススメ❣
挨拶の練習、模擬試験、フィードバックなどしてくれるので、親は予約を取ればOK!
英検対策講座は、月2980円(月4回レッスン)以上の受講をする方
=本会員のみになりますが、
この機会にQQキッズを試したいという方はぜひこちらから登録してください。
QQキッズについて
QQキッズ の推奨年齢は3歳から12歳(小学6年生までと幅広く、スマホやタブレット、パソコンを使っての受講ができます。
講師は全員フィリピン人で、子供を教えるための専門トレーニングを受けたプロ。
講師は正社員採用で英語のネイティブスピーカーではありませんが、英語の訓練を受けられたプロばかりです。
QQキッズのレッスンは、小学校〜有名大学まで300校以上の教育機関の英語学習で導入されているという実績もあります。
お手頃価格なのに講師やカリキュラムの質が良いです!
は、あちらに〜こちらに〜私は送迎担当なの?というぐらい習い事の送迎に振り回されますが、
オンライン英会話だとそれがないので楽です。
クラブメッドが紹介特典で8500円引きになる!
クラブメッド8500円引き
友達紹介特典で、8500円引きになる条件はこちらです。
最低4泊以上なりますが、お値段が少しでもお安くなるのは嬉しいですよね♡
- 初めての宿泊
- 最低4泊以上
- 繁忙期などに割引除外日もあり注意

その際に、性別、お名前(漢字、ローマ字、メールアドレス)の情報を送ってください。
国立小学校受験の方へ!お受験ママが選ぶ厳選したお受験グッズ
PR
お受験シーズンですね!
本格的に試験結果が出たり、もうすぐ志望校の考査が開始される時期だと思います。
私も失敗しながらお受験グッズをたくさん購入しましたので、
その中でも今でも使っているアイテムや良かったものを
厳選してご紹介します❣
お子様用アイテム→直前期に揃えたいアイテム
上靴といえば、asicsのスクスクが運動考査などにも向いており、
とても履き心地もよくて、子供がとても気に入っていました。
白ソックスの三つ折りが定番のようなので、我が家はこちらを使っておりました。
雨の日は革靴ではなく、ミキハウスのレインブーツを購入しました。
普通のレインブーツよりお値段が高いですが、入学後も大雨の時はこちらのレインブーツを使っていたので、
元は取れたのかな♡
水筒もネイビーで揃えたほうがいいアイテムです。
試験の際に移動したりするので、移動の際に持ち運びしやすい斜めがけタイプがおすすめ!
お受験の受験の際に、お子さんの足もとはローファーが定番です。
ローファーはかなり値段がはりますが、ピアノの発表会、バイオリンの発表会、入学後も使うことがあるので、
少し大きめサイズを購入して、できるだけ長く履くようにしました。
上靴やローファーを入れるのに、シューズバックも購入しましたが、
入学後も使えるので、とても便利です。
細かいアイテムでもネイビーで揃えたほうが、目立たないので、
おすすめです。入学後も使えるしっかりした作りのものが多いので、
出費がかかりますが、おすすめです。
【小学1年生】英検3級 一次試験合格
PRです。
【小学1年生】英検3級 一次試験合格
英検3級の速報が出ており、
仕事から帰ってきて急いで試験結果にアクセスしました。
英ナビというサイトから速報が見れますが、アクセスが殺到したり、
パスワードなどがややこしい印象です…。
英検3級の試験対策は、英会話教室ではなく自宅で行いました!
自分で教えるとイライラはしますが、かなり安上がりです(笑)
テキスト代だけで済みます。
英検3級合格のために購入したテキスト
計4冊購入しましたが、主に使ったのは3冊。英単語帳は英単語の書き写しなどに使い、使用頻度は低めです。
予想問題や問題プリントは試験開始2か月前から一通り解きました。
2周ぐらいドリルやプリントを行いましたが、過去問のほうが優しい印象でした。
![7日間完成 英検3級 予想問題ドリル [ 旺文社 ] 7日間完成 英検3級 予想問題ドリル [ 旺文社 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8781/9784010948781.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1265 円
- 楽天で詳細を見る
![1日1枚!英検3級問題プリント CD1枚付き [ 入江泉 ] 1日1枚!英検3級問題プリント CD1枚付き [ 入江泉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7606/9784883197606.jpg?_ex=128x128)
1日1枚!英検3級問題プリント CD1枚付き [ 入江泉 ]
- 価格: 1210 円
- 楽天で詳細を見る
不得意なラィティングに困り果てましたが、
もう英検のラィティングの型を覚えるしかない。
ラィティングの問題集を購入して、ラィティング問題をひたすら暗記(笑)
I have two reasons.
First,
Second,
こちらの単語をかけるようにひたすら書いて覚えてもらいました。
英単語を覚えようと思い、単語帳を購入して、英単語をノートに書いたりしていました。リスニングやリーディングは、間違える問題が少く、
リスニングとリーディングで点数を稼いで、ラィティングは平均点を目指すことにしました。
![英検分野別ターゲット英検3級ライティング問題 [ 旺文社 ] 英検分野別ターゲット英検3級ライティング問題 [ 旺文社 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9597/9784010949597.jpg?_ex=128x128)
英検分野別ターゲット英検3級ライティング問題 [ 旺文社 ]
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
英検3級の費用がかなり高いので、自分で教えたほうがコスパが良い〜!
ラィティングや面接がある分、4級や5級に比べてとにかく高い。
英検3級試験費用、6400円(本会場)なんですよ。
これは合格してもらわないと、悲しい…
結果は、一次試験合格!!!
リスニングは満点でした!
毎日オンライン英語(QQキッズ)をしている結果が目に見える形になって、
嬉しいです。
英検3級二次試験対策
普段毎日行なっているオンライン英会話QQキッズでは、
本番同様の模擬面接を行う事ができます。
英検面接対策講座 がありますので、
試験前まで出来る範囲面接対策を行うつもりです。
一次試験のような筆記ではなく、初めての試験会場で面接官と直接やり取りを行うので、QQキッズ で面接対策をしっかり行いたいと思います。
英検対策だけでなく、普段からオンライン英会話を行なっています。
毎日オンライン英会話を行うことで、リスニング、リーディング力が
格段に上がったと思います。
小1 我が子が毎日行っているオンライン英会話
QQキッズというオンライン英会話は、月4回で2980円でレッスンを受けることが出来ます。
マンツーマンだし、正直、巷の大手英会話教室よりもコスパが遥かに良いです❣
値段がとても安い!月4回2980円と業界の中でも安い。
安いので、手軽に始めれるし、英語の習慣化には最高です。
QQキッズの推奨年齢は3歳から12歳(小学6年生までと幅広く、スマホやタブレット、パソコンを使っての受講ができます。
講師は全員フィリピン人で、子供を教えるための専門トレーニングを受けたプロ。
講師は正社員採用で英語のネイティブスピーカーではありませんが、英語の訓練を受けられたプロばかりです。
QQキッズのレッスンは、小学校〜有名大学まで300校以上の教育機関の英語学習で導入されているという実績もあります。
お手頃価格なのに講師やカリキュラムの質が良いです!
は、あちらに〜こちらに〜私は送迎担当なの?というぐらい習い事の送迎に振り回されますが、オンライン英会話だとそれがないので楽です。
月額2,980円以下 安い&英語力が伸びるオンライン英会話
PR QQキッズ、Kimini英会話
月額2,980円以下 安い&英語力が伸びるオンライン英会話
子供の習い事ってお金かかりますよね〜!
いろんな習い事をさせてあげたいとなると、
出費がさらにかさばります。
そこに、円高に物価高が加わり、習い事も値上げがされていたりしますよね。
我が家は、プールに通っていますが、
コロナ前に比べてプールが随分値上げしました。
近年の光熱費の上昇などにより、コロナ前に比べて月1500円ぐらい値上げしていると思います。
月1500円の値上げってもうめっちゃ高い〜!!!
小学校になり、英語の習い事も追加したいと思って、英会話教室を調べたら、
大体平均は月8千円〜1万円(一回50分 月4回)ぐらいかと思います。
一般的には、子供オンライン英会話の料金は、
英語教室よりも安いところが多いです。
こちらの記事では、幼児から小学生、中学生向けの月2,980円の子供オンライン英会話を紹介します。
ただ安いだけではなく、先生やレッスンの質も良くて、
コスパがよいオンライン英会話がいいですよね!
①QQキッズ
月4回 2,980円 レベル別、幼児、小学生、中学生
お手頃価格なのに講師やカリキュラムの質が良いです!
QQキッズは子供向けのカリキュラムやテキストがあり、
レベル別に合わせて歌を歌ったり、
リスニングやリーディング、文法もしっかり抑えられているので助かります。
我が家もQQキッズを利用して、ヘビーユーザーです。
人気の先生は予約が取りにくいものの、フィリピンの先生は英語の資格をもっており、
とても優しく教えてくださります。
ネィティブの先生より、英語初心者の方はフィリピン系のオンライン英会話の方が
コスパもよく、とにかく優しい先生が多い印象でおすすめです!
月4回のレッスンが、1ヶ月2,980円!1回あたり、745円でリーズナブル!他のオンラインに比べて圧倒的に安いのが、素晴らしい。
QQキッズは、オールイングリッシュなので英語を学ぶには最適。
先生はフィリピンの方で、日本語が話せない方がおおく、英語でコミュニケーションを取る必要があり、英語力が伸びやすいです。
→【QQキッズ】こども専用オンライン英会話 
月会費(4タイプ)
月4回コース(200ポイント):2,980円
月8回コース(400ポイント):4,980円
月16回コース(800ポイント):7,980円
月30回コース(1,500ポイント):11,980円
英語力をより伸ばしたい、早く伸ばしたい方には、QQキッズがおすすめ。
でも、英語に自信がない、日本語のヘルプもほしい方には、kimini英会話がおすすめですよ〜!
②kimini英会話 学研のオンライン英会話で、英検コースがよい
小学生、中学生向けのオンラインで、
英検対策にばっちりのオンライン英会話です。
英検対策講座は、5級〜準1級の筆記や面接まであり、
QQキッズより手厚いです!かなりのボリュームがあるので、kimini英会話でしっかりと英検対策できます。
学研のオンラインは素晴らしいと感じるのが、日本語のヘルプボタンがあるところ!
英語がわからずどうして良いかわからない時につかえて、
これが他社サービスにはなかなかないところです!
小学校の英語教材、中学校の英語教材と互換性がかなり高く、
英語が苦手な子の補講的な位置づけとしても、
学年で一番の成績を取りたい、英検をどんどん取得したいそんなニーズにも
応えてくれます。
回数制と月額制があり、回数制だとかなりお安いです〜!
月2回 月額1,210円
月4回 月額2,420円 かなりリーズナブルに英語を始めることができます。
月2,420円なら英語始めてもいいかなという気持ちになるお値段なのが嬉しいですね。
10日無料体験付き+初月999円
節約できるアイテムを紹介 小学校受験 試験当日の持ち物
PRです。
小学校受験がこれからという方へ
緊張して、必要な持ち物を忘れないようにしてくださいね。
まずは、お母様の服装。
お母様の服装は、清潔感のある濃紺のスーツがおすすめ。
他のお母さまも同様の服装をしているのに、手持ちの服装で済ませようとする浮いてしまい、
試験に集中できない可能性もあるので、気を付けてください。
お受験当日忘れてはいけないアイテム
①受験票(顔写真付きの受験票もあるので、あらかじめ写真館でお写真を)
②子供の上靴 (お受験界隈では、人気の上靴です。お値段は張りますが、運動考査の時など使いやすいです)
|
③子供の上靴袋 我が家はハッピークローバさんの上靴入れを使っていました。
上靴も上靴入れも、その後習い事にも使っており、元はとれたと思っています笑
④親のスリッパ
両親用のスリッパが4000円なので、まだ安いのではないかと思います。
スリッパはどの小学校に入っても、入学式、保護者会、面談など長い期間使うので、
購入してください。
家のスリッパを持参されるのは、みすぼらしく見えるかと思います。
⑤ハンカチ、ティッシュペーパー
ハンカチ、ティッシュを見せてくださいと面接で聞かれるケースもあるので、
必ず持参しましょう。
無地の地味なハンカチがベターです。
|
⑥あればよいのは、本革のハンドバックです。
本革のハンドバックを持つと気品は溢れるのですが、
お値段が張るので、余力がある場合おすすめです。
国立小学校だとまだ持っていられる割合が多くないですが、
私立小学校はかなりの確率で持っておられます。
気にしなければ、必要ないと思います。
外食をタダ、半額で食べれる?陸マイラー必見、溜まったポイントをマイルへ
外食をタダ、半額で食べれるファンくる。
どうして外食がタダ、半額で食べれるの?
なぜお得に外食が出来るというと、普段の店員さんやお店の状態を調査するから。
焼肉⭕️イクも無料で外食できたり、
⭕️トール、ラーメン屋さんなどいろんな外食店があり、
美味しいごはんが食べれて、マイルも貯まるなんて一石二鳥。
節約しながら、お得にマイルも貯めれるなんて、素晴らしいサービス。
居酒屋の覆面調査もありますが、2名からなど条件があったりしますが、
おひとりさま覆面調査はとても気楽です♡
いつも通りに外食をして、店員さんやお店の状態をチェックするだけで、
外食がタダになるだけでなく、ポイントとして戻ってくるので、
ファンくるポイントからマイルへ交換も可能(ドットマネー経由)
もちろん現金として交換もできますし、アマゾンギフトカードに交換することも可能。
こちらから登録で300円分のポイントもらえます↓
毎月1日はチェック
ファンくるでは、毎月1日に新しい覆面調査の案件が追加されます。月の途中でも案件は追加されるものもあるので、毎日チェックが必要。
人気の飲食店や条件のいい案件はすぐ埋まるので、要注意です。
難しい?値段は? 英語中級レベルの小1がネィティブとオンライン英会話。難しいと噂のCambly kids
CamblykidsのPRです。
CAMBLY Kids(キャンブリーキッズ)は、ネイティブ講師によるレッスンを行いました。
キャブブリーキッズは、
一般的には全くの英語初心者ではなく、英語を勉強したことがあるキッズ、英検など勉強したり、インター、英会話教室に定期的に通っている子に向いていると言われています。
基本的に日本語を介さず会話を行うので、全く英語が分からない子にはかなり難しいですが、英語歴1年以上の子、インター卒、インター在籍、おうち英語をしている子にはとても向いているオンライン英会話だと個人的に考えています。
予約システムはどうなんだろう?
どんなカリキュラムなの?
レベルチェックはあるのか?
英語中級者には、レベルが合うのか?
普段は英会話しているけれど、もっと英語上達するにはどうしたらいいの?
などのいろんな不安がありますよね。
まして、お子さんの英会話レッスンともなれば、なおさらです。
今回は、キャンブリーキッズを体験した小学1年生の体験を紹介します。
Cambly Kids(キャンブリーキッズ)は4歳~15歳の子供を推奨年齢としている、オンライン英会話です。
英語ネィティブ(アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・アイルランド人など)の講師が在籍していて、24時間ネイティブとのマンツーマンレッスンが受けられるのが最大の特徴となっています。幼児教育の経験を有する講師がたくさんいるのも特徴です。
レッスン時間は一律30分で、週1回・2回・5回コースの中から選択します。
会員登録しないとレッスン料金は見れないので、2023年9月25日時点のキャンブリーキッズの料金をお伝えします。
週1回 8,648円
週2回 12,068円
週5回 24,143円
(1年間プランのお値段ですが、いつでもキャンセルは可能だそう)
毎月更新払い、3か月更新、12か月更新プランがあり、3か月更新は月額料金が10%オフ、12か月更新プランは25%オフになります。
※自動更新はいつでもキャンセル可能で、日割り計算で残金を返金してもらえるので。12か月更新プランが一番お得です。
100円の体験レッスンはこちらから↓
CamblykidsのPR
小1Cambly Kidsの体験談
「ネイティブ講師のレッスンってどんな雰囲気?」「どんなカリキュラムなの?」などいろんな不安があるので、体験の様子を紹介していきます。
レッスンを体験したのは小学1年生の男の子です。
普段は、週1の英会話教室、夏から毎日オンライン英会話を始めた英語中級者です。
事前に、体験レッスンの予約の際に英語レベルを選択します。
英語レベルを「初心者」「中級」「上級」の3つから選択します。予約の際に選択したレベルと年齢に基づいて、コース分けが行われ、実際の会話を通して、より正確にレベルチェックが行われているみたいです。
体験レッスンのレベルチェック
・What is your name?
・How old are you?
・What color do you like?
・What is your hobby?
・Where are you from?
・ How are you? →子供 「I'm happy.」
→Why are you happy?
・What did you do today?
子供の答えに少しツッコんだ質問がやや多く、単語ではなく、文章で答えるように促されます。
日常の英会話が終わると、次は、フォニックス、リーディングのコーナーになりました。
キャンブリーキッズは、ZoomやSkypeではなく、Google Chromeからキャンブリーキッズに入り、キャンブリーキッズの独自の動画システムでレッスンを使います。
Zoomやスカイプではないので、会話がとても安定しており、
先生の声が聞こえやすいです。
レッスン開始数分前に、キャンブリーキッズにログインを行い、数分前にオンラインレッスンの教室に入ります。
お試し料金が100円かかりますが、お試し料金がかかるのは、
Camblyキッズがとても自信があり、会員数が多い証拠でもあります
↓↓
Camblyキッズのメリット・デメリット
Cambly Kidsは、他のオンライン英会話より高くなりますが、
カリキュラムは素晴らしく、
講師は全員、英語を母国語とするネイティブスピーカーです!!!
そのため、ネィティブの自然な英語表現や発音を身につけることができますし、
欧米文化なども学べるのが素晴らしいです💛
Cambly kidsメリット
◆ネィティブスピーカーから発音や文化を学べる
我が子もCambly kidsをお試ししましたが、
やはり大人気でカリキュラムがしっかりしたCambly kidsだけに素晴らしいです💛
もう英会話教室より勉強になることを実感しました!
◆カリキュラムがしっかりしている
文法やフォニックスをオンラインで学べます。
Camblykidsの特徴は、他のオンライン英会話に比べて、英語レベルに合わせて段階的に学べ、イラストや歌、物語などを通して「目で見て」「耳で聞いて」「実際に言葉を発し」ながら英語を学べる、独自のカリキュラムを使用しています。
リスニングやスピーキングだけでなく、
文法もしっかり学べるというのが素晴らしいです💛
◆全てのレッスンは自動で録画
写真のように習った資料を振り返ることができますし、
レッスン動画も録画されているので、何度も見ることが出来ます。
英会話教室では、レッスン動画の録画などありませんが、
この振り返りが出来る事で、次の授業をより効率的に受けることができます。
Cambly kidsデメリット
日本語を話せないネィティブの方が多く、日本語の説明がないので、アルファベットから学びたいという子には向いていない。
全員ネィティブスピーカーなので、フィリピン系の英会話に比べて、値段が高い設定になっていますが、週2からだとプライベートレッスンが約1万2千円です。
Camblyキッズのほうが、英会話教室のプライベート・レッスンよりかなり安いと思います。
英語漫画ならドラえもんがオススメ〜!
楽天ブックス、NovakidのPRです📕
英語話せるようになるには、まずは英会話を継続。
キッズにも英語多読をしたほうがいいよとは聞くけれど、
子供が洋書になかなか興味を持ってくれなかったり、
洋書の単語が馴染みが無く、難しいということがありますよね。
海外のコミックも日本に馴染みが無く、子供がハマってくれない。
本屋さんに行ったり、ブログを見たり、英語の多読の本を読んだり、
色々調べた結果…
ドラえもん漫画がとてもいい!
ドラえもんの話は、名作中の名作がのっており、
大人の私でも楽しく読むことが出来ます!!
日本の漫画の逆輸入はとても高額…
一冊2000円を超えることもありますが、
楽天ブックスで858円で買えます!
普通の漫画より少し高い値段で、日本語英語両方のドラえもん漫画を購入することが出来ます。
これ、洋書扱いにならないので安いです!